障がい児支援

 養心堂鍼灸指圧治療院は「(社)日本小児障がい児支援協会」の会員として、障がい児の方に適したマッサージを提供致します。
 また、成人の方で、脳卒中後遺症やパーキンソン症候群などで手足に運動障害のある方に適したマッサージ・鍼灸治療を提供致します。
 発達障害の子どもさんのマッサージも承ります。

「小児障がい」のある子どもさんのご家族へ

 脳性麻痺、脳室周囲白質軟化症(PVL)、ダウン症、筋ジストロフィーなどの症状をお持ちの子どもさんに、それぞれの症状に適したマッサージを致します。

 一例として、脳性麻痺(PVL含む)には二次障害の予防を目的とし、麻痺している筋肉には神経に刺激を与え、痙縮している筋肉には痙縮を緩めるマッサージ。その結果として、現在受けているリハビリの効果を高めることにもなります。
 ダウン症には運動能力の向上を目的とするマッソージ。筋ジストロフィーには関節拘縮を予防し、筋肉が硬くならいようにするマッサージ、などです。
 また、鍼治療が有効と考えられる場合、ご希望があれば、鍼治療も承ります。鍼治療は自費でお願いしております。(相談・予約・費用のページ参照)

成人で運動障害のある方へ

 脳卒中後遺症やパーキンソン症候群の方は、アンバランスな動作・歩行に起因する一部筋肉の硬直を予防し、リハビリによる筋肉疲労を軽減することを目的とします。

費用について

初回の相談は無料です。

 以上のような身体に障害がある方の施術は、長期になりますので、マッサージについては、医師の同意書に基づく、健康保険の適用をお薦めします。

 健康保険適用の場合、マッサージ料金は厚生労働省通達による規定料金となります。さらに自治体によっては、医療費助成により、実質的な支払はゼロに近いことになります。

電話やメールによるご質問

 直接お電話を戴いてもかまいませんが、施術中や訪問マッサージで不在のことも多く、留守番電話に一言用件を入れて戴くとありがたいです。また、メールによるお問い合わせは下記をクリックして下さい。

問い合わせメール